ロルバーンをシステム手帳化できたらいいな
と常々思っていました。
もっと便利に使いたい
ということで、過去には
ルーズリーフのリングを使ったこともありました。
ルーズリーフのリング A4 30穴 リング径 10mm 6本入り プラスチック製 ルーズリング ブラック ホワイト カール LR-10
ページの入れ替えができて、これはこれでいいと思っていました。
しかし、ページをめくる時の“ちょっとした違和感”が拭えなくて(個人差はあると思いますが)、結局もとのまま使うことに…。
そこで、最近知ったのが
ロルバイン!
『ロルバーン』と『バイン(Bine.)』を組み合わせたものは、ロルバインと呼ばれているようです。
ありがとうございます!!

早速試してみました。
目次[非表示]
必要なもの
ロルバーン Mサイズ
注意
バインに入るのはMサイズです。
メモ帳タイプ
ロルバーン ノート M ポケット付メモ デルフォニックス DELFONICS Rollbahn シンプル NRP01 リング 方眼 おしゃれ デザイン 学生 仕事 smith 【4冊までメール便対応】 【あす楽】
スケジュールを管理するのであればダイアリータイプ
DELFONICS(デルフォニックス)
【デルフォニックス手帳 2025年版/2024年10月始まり】ロルバーンダイアリー カランド M スケジュール帳 マンスリー(C(ライトグレー))
150041-972
バイン(Bine. )
リングの色が何種類かあります。
私はブラウンを購入しました。
リングの色がブラウン
リングの色がゴールド
リングの色がピンクゴールド


あると便利
リングノート用リムーバー

手順というほどのことでもないけど(笑)
step
1ロルバーンのリングをはずす

リングの境目をぐいっーっと。
step
2入れたい分だけ入れたら完成

とりあえず全部入れてみました(余裕で入った)
あとは、自分の好きなようにカスタマイズするだけ!
ここがいい!
サイズ感
バインはリングはミニ6サイズですが、外側部分が大きめにできているので、A7サイズ(A4の1/4)が入ります。
…なので、自作のリフィルも作りやすいかと!
カスタマイズしやすい
ロルバーンにはクリアポケットが数枚付いているので、その部分に推しの写真やプロマイド、切り抜きやシールなどを入れて何種類か用意しておけば表紙が簡単に入れ替えられます。

いろいろ入れてみたい
少し気になるポイント
思いのほか柔らかい
立てては置けない感じです。
厚手の紙を入れた方が良さそう。

ほこりや傷がつきやすそう
バッグに入れる時は、なにか袋に入れた方が良さそうです。

この巾着を使う時がきた!

最後に…
素材的に耐久性は気になる所ですが、好きなものを入れて楽しく使っていきます。